
男らしさ

個人的なコーディネートではオールブラックでゆとりのある服を着ながらも、男臭さのあるアイテムを取り入れたりするのが好きでございます。
本日はD.HYGENより新入荷致しましたホースレザーグローブ、ご紹介致します。

ヨーロッパ産のホースレザーを革製品のタンナーのメッカ、姫路にて鞣された革を使用しております。
そもそも"鞣し"ってなんぞやって方もいらっしゃると思います。
まずは鞣しについて簡単に説明をば
"鞣し"
革に柔らかいと書いて”鞣”と読む意味の通り、革の原皮を柔らかくする工程がいわゆる鞣しです。
古く狩猟時代には塩や水、または噛んだりして革を柔らかくしていたと言います。
現代では「植物タンニン鞣し」「クロム鞣し」が一般的に良く聞くかと思いますが。
タンニンは植物にある水溶性の化合物で動物性タンパク質と結合させる鞣しで、起源は古代エジプトにまで遡ります。日本ではミモザの木がなめし剤として使用されています。
工程は20程もあり、要する期間は約2カ月。
手間がかかる「天然なめし加工」を全行程で行うのは、日本では数社しか残っておりません。植物タンニンなめしでなめされ、その他の加工を行わない革は「ヌメ革」と呼ばれます。
クロムは塩基性硫酸クロムと呼ばれる化学薬品を使った鞣し、時間も手間もかからず現在はほとんどのタンナーがクロム鞣しを行っているのではないでしょうか。
勿論、クロム鞣しは柔らかく頑丈で車やソファの革に使われております。
簡単に言うなら経年変化が自然な風合いで楽しめるのが植物タンニン鞣し、色の変化が少なくメンテナンスなどが比較的不要な物がクロム鞣しとなっております。
今回ご紹介のD.HYGENのホースレザーグーブは一度、クロム鞣しを施した後にクロム(薬品)を9割除去し、再度タンニン(植物)で鞣した手間のかかった革を使用しております。
つまり頑丈で、経年変化などの味わいも楽しめるホースレザーとなっております。

デザインは人差し指と薬指の先に向かってファスナーを走らせ、ヌバックレザーをレイヤードした様なインパクトのあるデザインに仕上げられております。
ファスナーの引き手にはD.HYGENオリジナルパーツを使用。
革の質感にシルバーのファスナーがエッジの効いた印象です。

スタイリングのアクセントに、また秋冬の防寒としても。
人差し指、親指、中指にはスマートフォンの操作も可能なレザーパッチが付いており実用性も高いレザーグローブとなっております。

本日のコーディネートでもさりげなく着用。

The Vridi-anneのバギーパンツとレッグウォーマーの組み合わせが個人的にかなり好きです。
nude:masahiko maruyamaの定番ミリタリーパーカーで合わせております。
今季は配色に注目、グレー×レッドの組み合わせがインパクトあり。



インナーのprasthanaのロングシャツとの組み合わせもかなり良い雰囲気です。
是非、コーディネートページよりご覧下さいませ。
また少し夏が戻ってきた気温ですが、当店中心は秋冬モードです。
増税前に気になるアイテム、いかがでしょうか。
お悩みの場合は気軽にお問い合わせ下さい。
これ、迷ってます的な内容でも色々個人的な意見も交えてご説明させて頂きます。
ALTRA 橘
▲ALTRA▲
〒920-0971 石川県金沢市鱗町109-1 サンハイツ1F
TEL:076-223-8556
HP:https://www.altra-online.com/
Mail: info@altra-online.com
営業時間:am11:00-pm20:00
:pm20:30-Bar営業(隣接する店舗になります)
定休日:水曜